今回は、日本一のコマクサの群生を見るべく、馬返し登山口から八合目避難小屋を経由して、岩手山山頂、平笠不動避難小屋、焼走りコースを歩く岩手山縦走です。雨、雨スタートです。 七合目辺りで、願いが通じたのか雨があがり、山頂が現[…]
もっと読む
今回は、日本一のコマクサの群生を見るべく、馬返し登山口から八合目避難小屋を経由して、岩手山山頂、平笠不動避難小屋、焼走りコースを歩く岩手山縦走です。雨、雨スタートです。 七合目辺りで、願いが通じたのか雨があがり、山頂が現[…]
もっと読む今回は、大雪フラワーロードを歩くべく、黒岳七合目登山口から黒岳、北海岳、白雲岳を経由して、白雲岳避難小屋で一泊して、緑岳、小泉岳、赤岳を経由して銀泉台へと縦走しました。 お花を楽しむ時期には、まだまだ雪渓が残っています。[…]
もっと読む五島列島の福江島にやって参りました。まずは、地元の小中学生がよく登るという翁頭山へ。 登山口から30分弱で山頂に到着。島の中心近くなので島全体が一望できます。 お次は、メインの七岳、父ヶ岳を登ります。 樹林の中を登ってい[…]
もっと読む奄美群島トレイルツアーという事で、まずは奄美大島にやって参りました。これは金作原原生林の看板植物となっているヒカゲヘゴ。太古の昔から存在している大型シダ植物で、その森の雰囲気からゴジラの撮影にも使われたとか。 これは絶滅[…]
もっと読む今回は、淀川登山口から宮之浦岳を日帰りするので、とっても早い時間に出発です。登山口には数台の駐車スペースしかないため、争奪戦になります。 朝焼けとともに高盤岳のトーフ岩が見えてきました。何回みても見事なものですね。 屋久[…]
もっと読む今回は東北の紅葉ツアーです。まずは、あまり期待はしていなかった秋田駒ケ岳。いやいや、これが大当たり!でした。秋田駒から北西方面の笊森山、乳頭山も紅葉の海が広がっていました。 横岳から見た南方面です。尾根の大焼砂の左奥が国[…]
もっと読む